沿 革

平成12年 4月 東京都立川市曙町を本店として会社設立
平成13年 1月 東京都新宿区北新宿に本店移転
平成14年 9月 日経BP社・ITプロフェッショナル誌とのタイアップにより、弊社が開発したスキル診断システム(経済産業省ITSSβ版準拠)を用いて9月1日から10月15日まで「ITエンジニアのスキル調査」を実施。以後、令和7(第24回)まで毎年実施
平成16年 1月 日経BP社と共同で「ITスキル研究フォーラム(略称:iSRF)」を設立・ITSSに準拠した「ITSS-DS」をリリース
平成16年12月 プライバシーマーク取得(ISMS取得に伴い平成26年12月返上)
平成17年11月 独立行政法人情報処理推進機構より発表された「組込みスキル標準ETSS」に準拠した「ETSS-DS」をリリース
平成20年 2月 文章力向上支援サービス「SAI 」をリリース(現「文採」)
平成23年12月 高等学校CALL教室向け「SAI」クライアント版をリリース
平成24年10月 「DSシリーズ」のバージョンアップ版「CCSF版」をリリース(現「ver.7」)
平成26年11月 ISO/IEC27001(ISMS)取得 登録証番号 JQA-IM1278
平成27年12月 ストレスチェック制度に準拠「DSストレスチェックシステム」をリリース
平成29年 8月 テスト作成から実施、採点、集計までWebでサポートする「Test Designer」をリリース
平成30年10月 多様性を見える化する「DS-Multirole」をリリース
令和 3年 4月 「TestDesigner」を大幅に機能アップしサービス名を「Tesign」に変更
令和 3年10月 東京法令出版グループ傘下入り
令和 4年 8月東京法令出版「CBTミライ」を共同開発 県単位CBT学力調査への提供開始
令和 5年 8月文章力向上支援サービス「文採」をベースに東京法令出版「麗文」を提供開始
令和 7年 4月CBTシステム「Tesign」「東京法令出版CBTミライ」の利用者数が延べ70万人を突破

 ※ サイト内の記載事項は予告なく変更することがあります