受かる志望理由書を書こう!

STEP1 自分と大学を知ろう

志望理由書を書く3つのステップの1つ目、「STEP1:自分と大学を知ろう」について解説していきます。 STEP1は、自分自身と大学を分析することで、「受かる志望理由書」に必要な4つの要素を探すことが目的です。 ここでの内容は志望理由書の根幹になる部分であり、3つのステップの中で最も重要になります。

それぞれの要素についての考え方と、例として理子さんがどう考えたのかを見ていきましょう。

将来何をやりたいか

まずいちばん最初に考えるのが、「将来やりたいこと」です。 将来やりたいことは、見つけろと言われても簡単に見つかるものではありません。 ですがここでは、真剣に考えすぎず、次の手順で思いつくままに考えてみましょう。

「将来やりたいこと」の考え方

  1. 将来やりたいことを思いつくだけ書いて、「将来やりたいことリスト」をつくる
  2. 1.であまり思いつかない場合は、志望分野に関連する仕事を調べて、興味のある仕事を選んでみる
  3. 「将来やりたいことリスト」から、志望分野に関係ありそうなものをいくつかピックアップする
コツは、深く考えずに「将来やりたいこと」の候補をたくさん挙げることです。 また、「将来やりたいこと」はなるべく具体的にしましょう。 「IT業界の仕事がしたい」では不十分で、「システムエンジニア」や「Webデザイナー」などより具体的に絞っていきます。 少しでも興味があるものはリストに入れておいて、あとで削っていきます。ただし、ウソはもちろん厳禁です。 ウソの志望理由を書いても、面接のときに必ず見抜かれてしまいます。
もし「将来は絶対○○をやりたい!」とはっきり1つに決まっているなら、ここは悩まずに次に進みましょう。

理子さんのノート

将来やりたいこと

やりたいと思った理由

「将来やりたいこと」リストができたら、次はそれぞれの「やりたいこと」に対して、「やりたいと思った理由」を考えます。 「○○やりたい」と書くだけなら誰でもできるので、説得力がありません。「やりたいと思った理由」を書いて初めて説得力が出てきます。
理由はどんなものでもかまいませんが、なるべく具体的に書きましょう。理由となるエピソードが具体的であるほど説得力が増します。 「将来やりたいこと」リストの中で、「やりたいと思った理由」が見つからないものは、この時点で消してしまってかまいません。

理子さんのノート

スクールカウンセラーをやりたいと思った理由
  • 中学生の頃に、スクールカウンセラーの方にお世話になったから
  • その頃にスクールカウンセラーに興味を持ち始め、次第に心理学にも興味を持つようになった

社会との関わり

あなたが将来やりたいことが、社会とどう関わるか、まわりにどんな意味があるかを志望理由書に書くと、さらに魅力的な志望理由書になります。 これは、あなたが志望分野に対してどれだけ知識・関心があるのか、「将来やりたいこと」がホンモノなのかを示す意味があります。
「社会との関わり」を見つけるための情報収集は、次の方法があります。

「社会との関わり」を見つける情報収集の方法

  • 志望分野、将来やりたいことに関連する書籍
  • インターネット(受験・進学情報サイトなど)
「まわりにどんな意味があるか」などと考えると難しく感じてしまうかもしれません。 でも、どんな仕事も何らかの形で社会に貢献しているものです。 まずは自分の将来やりたいこと、やりたい仕事が社会にどんな貢献をしているか調べてみましょう。

理子さんのノート

心理学・カウンセラー周辺の社会状況
  • 精神疾患をもつ人が増えている⇒カウンセラーとして手助けしたい!
  • うつ病を理解していない人が多い⇒もっと多くの人に理解してもらいたい!
最後に、「大学でやりたいこと」は、あなたの志望学部・志望学科で学べるかどうかチェックしましょう。

その大学を選んだ理由

最後に考えるのは「その大学でなければならない理由」です。 この理由を書かないと、「他の大学でもいいんじゃないの?」と思われてしまいます。 「大学でやりたいこと」と関連づけて、「○○大学じゃないとダメなんです!」と訴えかけるような内容にしましょう。
大学の情報収集の手段は、例えば以下のものがあります。

大学の情報収集の手段

  • 大学のホームページ
  • 大学のパンフレット、大学案内
  • オープンキャンパス
情報収集をするときには、特に以下の内容を注意して見てみましょう。

大学の情報収集のチェック項目

建学精神、理念、アドミッションポリシー、学部・学科の特徴、カリキュラム、シラバスなど
志望校だけでなく、他の大学の同じ学部・学科の情報を集めて、比較してみましょう。志望校の特徴がよりはっきりと見えてきます。

理子さんのノート

大学の資料の活用方法
「その大学を選んだ理由」が見つかれば、志望理由書に必要な4つの要素は全て揃いました。あとはこの4つの要素を文章にするだけです。
次のSTEP2では、志望理由書の文章を書くコツを見ていきます。