※ 現在、新規のお申込みは受け付けておりません

ストレスチェック制度に取り組む企業をトータルサポート

 2種類のサービスで、労働安全衛生法に基づく「ストレスチェック制度」に取り組む企業を支援します。
 制度で要求される事項を満たしつつ、お客様の負担も軽減できる各種のコンテンツを提供します。

DSストレスチェックシステム
低価格
  • 受検者お1人あたり 400円 から
  • 1年間いつでも利用可能
  • 実施者向け、事業者向けの管理サイトも併せて提供
» 料金はこちら

高品質
  • ベースの検査結果(ストレスプロフィール)、労働基準監督署への報告資料、集団分析の必要項目を全て出力可能
  • 専門医監修のストレス耐性項目と健康調査項目で、他では得られない生活習慣改善やストレス対処へのヒントを提供
» 内容はこちら

手間いらず
  • Webシステムのため調査票の配布、回収の手間が一切不要
  • 何度も書類のやりとりが必要な手続きがオンライン上で完結
  • 検査状態が画面上からひと目で把握可能
  • データは電子化され、集計やレポート作成時間が大幅に短縮
» 内容はこちら



ストレスチェック制度について

 2015年12月に改正労働安全衛生法(※1)が施行され、従業員数50人以上の事業所において事業者はストレスチェック(※2)の実施が義務化されました。(従業員50人未満の事業所は努力義務)

  (※1)『労働安全衛生法の一部を改正する法律(平成26年法律第82号)』による

  (※2)ストレスチェックは労働安全衛生法 第66条の10において「心理的な負担の程度を把握するための検査」として規定されています


ストレスチェック制度の目的

  • 労働者のメンタルヘルス不調の未然防止(一次予防)
  • 労働者自身のストレスへの気づきを促す
  • ストレスの原因となる職場環境の改善につなげる

義務化のポイント

  • 常時使用する労働者に対して、ストレスチェックの実施
  • 面接指導が必要と評価された労働者から申出があった場合は、医師による面接指導を行う
  • 面接指導の結果に基づき、医師の意見を聞いた上で必要な措置を講じる
  • 労働者に対する不利益な取扱の防止
  • 職場の一定規模の集団(部、課など)ごとにストレス状況を分析し、その結果に基づく職場環境の改善
  • 「ストレスチェックを受けた人数」と「面接指導を受けた人数」は、労働基準監督署に所定の様式で報告

ストレスチェック制度の流れ

ストレスチェック制度の流れ

無料デモ実施中

受検者用サイトの内容を無料でお試しいただけます。

(※質問内容が最新のものと異なる場合があります。ご了承ください)

  • お申込みは不要です
  • PC、スマホからすぐに利用できます


安心のセキュリティ

インフラについて

  • 国内トップクラスのデータセンターにて運用しています
  • データセンターは地震や洪水を考慮した設計になっており、物理的な進入に対しても監視されています
  • 無停止電源(UPS)などのバックアップ電源や、異なる電源供給元の確保ができています
  • 冗長化されたネットワーク接続を行っています

システムについて

  • 契約いただいたユーザー様ごとにデータベースインスタンスを設け、1社専用のURLを発行しています。他のユーザーとデータが混在することはありません
  • 全てのサーバにセキュリティ対策ソフトウェアを導入済みです。ウィルス対策、スパイウェア対策、脆弱性を狙うネットワーク攻撃への対策は万全です
  • 常時SSL接続にて、御社からサーバーへのアクセスは暗号化通信されています
  • 管理者サイトの利用にあたっては、お申込み時に接続を許可するグローバルIPアドレスを申請していただくことで、接続を制限することができます(複数登録や範囲による登録も可能)


 ※ サイト内の記載事項は予告なく変更することがあります